2014年01月25日

ユニバーサル 修理

ユニバーサル 修理

 ユニバーサルという古い時計の修理完了いたしました。

コンパックスシリーズのクロノグラフはアンティーク市場ではとても人気が高い時計です。

 こちらの時計は自動巻きの「WHITE SHDOW」というモデルで1950年代の最薄記録の2.5mmケースを誇った時計です、しかし70年代になると薄型時計ブームも過ぎ去り「WHITE SHDOW」は消えてしまいます。



日本に正規代理店がないため新作のユニバーサルはほとんど見る機会がありません。


 オーバーホール=21,000円
上記の金額になりました。

ユニバーサル 修理

ユニバーサル 修理




トリプルコンパックス)
ユニバーサル 修理

コンパックス)
ユニバーサル 修理



同じカテゴリー(その他)の記事画像
シェルマン・グランドコンプリケーション 修理
クリスチャンディオール 電池交換
ハリウッドランチマーケット 電池交換
lip(リップ) 修理
エテルナマチッククロノ 修理
ブルガリ・クロノ(BB38CLCH) 電池交換 
同じカテゴリー(その他)の記事
 シェルマン・グランドコンプリケーション 修理 (2021-11-21 11:01)
 クリスチャンディオール 電池交換 (2019-04-23 16:47)
 ハリウッドランチマーケット 電池交換 (2019-04-11 09:01)
 lip(リップ) 修理 (2019-02-01 17:16)
 エテルナマチッククロノ 修理 (2019-01-20 13:03)
 ブルガリ・クロノ(BB38CLCH) 電池交換  (2019-01-06 17:17)

Posted by MINIミニ時計 at 15:18│Comments(0)その他
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。