2012年12月15日

SEIKO 推測1950年代(昭和25~) 目覚まし時計

SEIKO 推測1950年代(昭和25~) 目覚まし時計

 家の倉庫に眠っていたセイコーの目覚まし時計を見つけました。

お店に飾ったら面白いと思い、分解掃除をして修理をしました。
60年以上前の時計が今の現代にも動いているというのは、当時のセイコーが時計一つ一つに手間をかけ、いい時計を作っていた証明にもなりますよね(^ー^)


SEIKO 推測1950年代(昭和25~) 目覚まし時計

 アラームはベルでゼンマイを巻かなければ鳴りません。
昔の人たちは寝る前にはアラームのゼンマイを巻いてから寝ていたんでしょうね。


SEIKO 推測1950年代(昭和25~) 目覚まし時計

 上のセコンドがアラーム用のメモリ
下の赤い針は60分タイマーも付いています。


SEIKO 推測1950年代(昭和25~) 目覚まし時計

 今のセイコーの目覚まし時計は日本製ではなく、東南アジアなどで多く作られています。


 ゼンマイを巻く手間がない、時間も狂う、カチカチ音がしてうるさい
今の時計は本当に便利ですよね!そういう欠点をすべて改善して現代の目覚まし時計がある。

 しかし私はゼンマイを巻いて、カチカチ音がする、時間が狂ったら時間を合わす手間が掛かる問題児の時計が大好きです(^^)

SEIKO 推測1950年代(昭和25~) 目覚まし時計


 



同じカテゴリー(セイコー)の記事画像
セイコースーパー、ユニーク かわいい時計の入荷です
セイコー・スポーツマン 変わりインデックス 中古モデル
セイコークォーツ0923‐8000G 修理
セイコー鉄道時計 スモセコ 中古入荷
キングセイコー4402‐8000 中古モデル
キングセイコー5625‐7000 1968年製 中古
同じカテゴリー(セイコー)の記事
 セイコースーパー、ユニーク かわいい時計の入荷です (2022-08-16 14:00)
 セイコー・スポーツマン 変わりインデックス 中古モデル (2022-06-18 13:24)
 セイコークォーツ0923‐8000G 修理 (2022-05-21 13:31)
 セイコー鉄道時計 スモセコ 中古入荷 (2022-05-01 10:31)
 キングセイコー4402‐8000 中古モデル (2022-04-30 12:47)
 キングセイコー5625‐7000 1968年製 中古 (2022-04-23 15:56)

Posted by MINIミニ時計 at 14:57│Comments(0)セイコー
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。